お笑い芸人バイキングが出演していて、プロバイダ会社としても老舗のBIGLOBEモバイル。
“エンタメフリーオプション”で大人気となった格安SIMの1つですが、「実際BIGLOBEモバイルってサービスは良いの?」と気になっている方も多いと思います。
実はBIGLOBEモバイルはau・ドコモの両回線に対応していて、更に数ある格安SIMの中でも
が優れていて非常におすすめの格安SIMになっています。
筆者自身も実際に使っていて、とても満足しています。
この記事では実際のBIGLOBEモバイルを使った視点から、7つのメリットとデメリットを解説します。
この記事を読むことで
が分かります。
結論BIGLOBEモバイルは
- エンタメフリーオプション
- 余ったギガを翌月に繰り越せる
- auかドコモ回線を選べる
- 専用アプリが使いやすい
- スマホ本体も同時購入可能
- 豊富なキャンペーン
と契約して良かったと思える格安SIMです!
悪い評判と3つのデメリット
そんなおすすめ格安SIMのBIGLOBEモバイルですが、デメリットもあります。
解約やMNP番号取得が面倒
とてもおすすめのBIGLOBEモバイルですが、解約時は電話しか対応していなかったり解約後も料金が発生したりする場合があります。
しかもその電話窓口が繋がりにくいとの噂も…
BIGLOBE 転出番号出したくても繋がらない問題 pic.twitter.com/Y6WZwamC5r
— すまさ (@sumasa) March 27, 2021
BIGLOBEモバイルの解約手続きしてたんですが、かなり解約しづらいですねここ
ちょっと悪質かな?ってくらいでした。
値段は安くていいんですけどね。— しょーい🍆エクセルで時短生活 (@showilog) April 27, 2021
と、思っている方は注意が必要です。
解約時に解除料がかかる
このような時は乗り換えや解約手続きをする必要があります。
2021年現在のスマホ市場はMNP手数料や契約解除料が廃止もしくは値下げになり、ユーザーにとって色々な会社を試せる良い市場になりました。
解約する際手数料無料の会社が多い中、BIGLOBEモバイルは音声通話SIMの場合は最低利用期間があります。
利用開始月から翌月を1ヶ月目として、12ヶ月目が終了するまでに解約すると1,100円(税込)の契約解除料がかかります。
とはいえ、1ヶ月料金程度の金額ですので多くの人はそこまで気にならないと思います。
MNP手数料は無料
MNP手数料は他社と同じく無料です。
乗り換えする場合は手数料はかからないので、解約しなければならない事情がある人以外は特に問題なく使えます。
SIMだけ解約(MNP)しても料金が発生する場合がある
他の格安SIMと違い、料金に”接続ベーシックコース”220円(税込)が含まれています。
そのためSIMだけ手続きしても”接続ベーシックコース”の契約だけが残った状態になってしまい、それも解約しないと毎月220円(税込)が発生し続けることになります。
解約やMNPをしなければ関係ないですが、将来のためにも覚えておくと安心ですね。
BIGLOBEモバイルのみをご利用だった場合、解約後も「ベーシック」コース(220円/月)の利用料がかかります。 BIGLOBEメール等も継続利用しない場合は、退会手続きを行ってください。
— 10月25日〜29日は激務(1.0/1.7) (@sabory_man_c) August 11, 2021
これでBIGLOBEモバイルのベーシックコースも解約されたかな?
これでされてなかったら逆にすごいわw( ゚д゚)(BIGLOBE自体の退会手続きしたからなw
マジでやり方がわからん・・・そもそも契約する時は強制で付帯してくるのに、解約の時は分離するとか訳分からん_(:3」z)_
これで駄目なら電話だな📞 pic.twitter.com/f8lSCkCQ8J
— 詩音(穢翼のユースティア)@小説家になろう (@shion_kilacco) August 4, 2021
乗り換え時はベーシックコースの解約も忘れずに!
通信速度切り替えができない
格安SIMの中には、高速通信と低速通信の切り替えができる会社があります。
と切り替えることでデータ量の節約ができます。
切り替え機能は低容量のプランでもデータ容量を使い切ることなく快適に利用することができるので、人気のサービスです。
同じKDDI系列のUQモバイルには切り替え機能が存在しますが、BIGLOBEモバイルは今のところ切り替え機能に対応していません。
UQモバイルが切り替え対応しているから、BIGLOBEモバイルも切り替え対応していると勘違いしないよう注意です。
こちらはこのあと紹介するエンタメフリーオプションで代用可能です!
エンタメフリーオプションは画質制限がある
BIGLOBEモバイルの1番の目玉であるエンタメフリーオプション。
YouTubeやApple Music、dマガジンといった人気のストリーミングサービスが月額308円(税込)で使い放題になる破格のオプションです。
YouTubeを見ていたら通信制限がかかってしまったという方も多いのではないでしょうか?
ところがこのエンタメフリー、通常とは別の回線帯域を利用するので安定はしますが動画を高画質で見れないのです。
最高画質で見放題だと思って契約すると、「思っていたのと違う…」となってしまうので注意が必要です。
このような方には非常におすすめなオプションとなっています。
このあと詳しく説明します。
良い評判と7つのメリット
ここまでBIGLOBEモバイルのデメリットを紹介してきました。
そのデメリット踏まえても、素晴らしい魅力がBIGLOBEモバイルにはあります!
エンタメフリーオプションで対象サービスが使い放題
出典:BIGLOBEモバイル
デメリットの項目で出てきたエンタメフリーオプション。
対象のストリーミングサービスが308円(税込)で使い放題になるオプションですが、動画が高画質再生には対応していないのでそこだけ注意だと紹介しました。
それでもおすすめできるので、対象サービスとその魅力を紹介します。
エンタメフリー対象サービス一覧
- YouTube
- AbemaTV
- U-NEXT
- YouTube Kids
- Google Play Music
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- Amazon Music
- LINE Music
- radiko.jp
- らじる★らじる dヒッツ
- Rec Music
- 楽天ミュージック
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天Kobo
- Facebook Messenger
- auPayマーケット
- 音声通話SIM…308円(税込)
- データSIM…1,078円(税込)
更に以下のキャンペーンを利用することで、6ヶ月間無料になります!
- 対象期間
2021年9月1日〜2021年9月30日 23:59(継続実施する場合あり) - 特典内容
対象期間中に音声通話SIMの3GBプラン以上申込みで、初めてエンタメフリーオプションに加入した方は6ヶ月間無料
継続実施する場合ありと記載がありますが、いつキャンペーンが終わるか分からないので早めに申し込むのがお得です。
- 対象サービス(上記参照)をよく使う
- 料金を抑えた低容量プランにしたい
- 自宅にWi-Fi環境がない
動画は高画質再生に対応していませんが、通常画質での再生や音楽再生などは問題なく利用できて快適です。
音楽サービスを通信制限なしで利用できるので、スマホ本体の容量が少なくても大量の音楽がいつでもどこでも楽しめます!
それで月額308円(税込)なので、賢く使えば毎月の固定費も抑えられます。
浮いたお金で美味しいご飯など食べに行けちゃいますね!
余ったギガは翌月繰り越しできる
3GB以上のプランの場合、余ったデータ通信量は翌月に繰り越すことができます。
これがとてもありがたい!
例えば3GBプランで今月全く使わなかったら、翌月は6GB使えます。
上の画像は筆者の3GB契約のデータ容量確認画面ですが、前月3GBまるっと余ったので今月は最大の6GB残っています。
翌々月には繰り越せないのでそこだけは注意です。
先程説明したエンタメフリーと組み合わせることにより、低容量プランでも足りてしまう方がほとんどだと思います。
まさに最強の組み合わせですね!
au回線かドコモ回線を選べる
BIGLOBEモバイルは
の2回線から選ぶことができます。
回線を選べるメリットとして
が挙げられます。
今使っているスマホをそのまま使用する場合、回線が違うとSIMロック解除をしないと使えない端末があります。
現在使っている回線がauかドコモなら、SIMロック解除をせずにすぐ使うことができます。
また、生活エリアによってはどうしても繋がりにくい場所というのが存在します。
そんな方はドコモを選べば解決です!
2回線目での契約を検討している方は、別の回線を選択することで2台共圏外になってしまうといったトラブルを防ぐこともできます。
料金はどちらを選んでも変わりません。
他社と比較しても回線速度が早いBIGLOBEモバイル
そんな方はau回線(Aタイプ)がおすすめです!
BIGLOBEモバイルはKDDIグループの傘下に所属しているので、au回線は他社の格安SIMと比較しても早いです。
こちらのスピードチェッカーのグラフを見ると
と全プランの平均と比較してもどちらも上回っていることが分かります。
格安SIMなのでUQモバイルなどのサブブランドと比較すると、お昼の時間帯が大きく速度低下してしまいますが、それ以外の時間帯はAタイプならUQモバイルを上回る速度を出しています!
ですのでAタイプかDタイプかで迷ったら、Aタイプを強くおすすめします!
My BIGLOBE(専用アプリ)が使いやすい
BIGLOBEモバイルは、My BIGLOBEと呼ばれる専用のアプリがあります。
- 今月のデータ量残量の確認と追加
- Gポイントの確認と使用
- 追加オプションの申し込み
- プラン変更
- SIMカード変更
- 利用明細の確認
- サポート機能
このように、格安SIMを使う上で必要なことが全てできてしまいます。
上の画像はアプリのホーム画面のショートカットボタンです。
ここから自分好みにカスタマイズできるので、使いやすいです!
アプリも使っていてクラッシュすることもなく、快適に使えます。
アプリで手軽にデータ通信量の確認ができるのが素晴らしいですね。
エンタメフリーオプションは、オンオフを切り替える必要があります。
その操作もこちらでできます。
と手軽に切り替えられます。
このようにオプションの切り替えやプラン変更が分かりやすいので、とても安心して利用することができます。
BIGLOBEでんわ(専用通話アプリ)使用で通話料半額
もう一つの専用アプリとしてBIGLOBEでんわがあります。
このアプリを使って普通に電話をかけるだけで、通常22円/30秒するところが9.9円/30秒になります!
アプリを使った電話って品質はどうなの?
LINEなど、インターネット回線を利用したIP電話は品質が悪い場合がありますが、BIGLOBEでんわはプレフィックス方式なので通信品質が良いです。
プレフィックス方式とは
プレフィックス方式とは、特別な番号を頭につけて発信することで電話回線の一部を別の回線に中継する方式です。
これにより通話専用回線を利用しながらも途中で安価な回線を経由するので、通話料を安くすることができます。
IP電話のようにネット回線を使わないので、ネット回線が遅い時でも通話品質を高く保つことができます。
専用アプリから電話をかけることで自動で頭に特別な番号をつけて発信するのでユーザーの手間も少ないです。
もちろん相手からみた発信者番号はかけた番号が通知されるので安心して利用できます。
これにより、BIGLOBEモバイルは専用アプリ利用で通話料が半額で使えるというわけです。
専用アプリも特別使いにくといったこともなく、普通に使用できます。
標準アプリに登録されている連絡先が自動で表示されて、キーパットによる直接入力も可能です。
標準アプリから電話をかけてしまうと、割引が適用されないので注意です!
使っていて使いにくいというのも感じなかったので、今筆者は標準アプリがあった場所にBIGLOBEでんわアプリを置いてあります。
今まで使っていたアプリを置き換えるだけなので特別手間と感じません。
それでこの通話料半額は大きいです。
かけ放題プランも充実
通話料半額は無料のオプションです。
たまにしか使わない方は大満足のオプションですが、頻繁に使う方は料金が高くなってしまいます。
BIGLOBEモバイルはかけ放題プランも充実しています。
- 10分かけ放題…913円(税込)
- 通話パック90…913円(税込)
- 3分かけ放題…726円(税込)
- 通話パック60…726円(税込)
10分かけ放題と3分かけ放題はそれぞれの時間までいくらかけても無料。
通話パック90は90分、通話パック60は60分まで1ヶ月の累計時間無料で使えます。
このように利用する方に合わせてプランを選ぶことができるのが嬉しいですね!
セットでスマホ本体同時購入も可能
そう思っている方はBIGLOBEモバイルのキャンペーンを利用することで、非常にお得にスマホが買えます!
出典:BIGLOBEモバイル
- 対象期間
2021年9月1日〜2021年9月30日 23:59(継続実施する場合あり) - 特典内容
対象期間中に新規で音声通話SIMと対象端末をセットで申し込み後、翌月末日までにBIGLOBEモバイルの利用を開始された方に最大20,000Gポイント還元。
音声通話SIMとセットで申し込むだけで、最大20,000円相当のポイント還元を受けられます。
中には実質負担額が0円になる機種もあります。
ポイントはGポイントと呼ばれるもので還元されますが、このGポイントが使いやすくて嬉しい。
Gポイントとは
Gポイントは1G=1円として使える、BIGLOBEグループのジー・プランという会社が運営するポイントサービスです。
ポイントっていろんな種類があって、中には使いにくくて消費しきれないものもありますよね。
Gポイントは手数料無料で月々の利用料金の支払いに当てることができるので、とても使い勝手が良いです!
他にもAmazonギフト券やdポイントやTポイントなどにも交換することができます。
現金にも交換できますが、手数料がかかります。
なので月々の支払いに当てるか、Amazonギフト券に交換するのがおすすめの使い方です。
BIGLOBEモバイルはもらったGポイントを支払いに当てられる上に、しょっちゅう激安キャンペーン打つし、既存顧客も条件満たせばキャンペーン適用してくれるから好き。既存顧客蔑ろにする通信会社しかないのに、BIGLOBEはマジ神だと思ってる。
— シマシマ (@shima2works) April 8, 2021
BIGLOBEモバイルを契約する時にもらったGポイントの残りをアマゾンギフトに変換した。また買い物の予定があるので使えそう。変換比率はこれが一番良さそうなので最初から気づけば良かったのだが時間がかかった。支払いに使ったものはこれから徐々に消化される。
— ぷれでた (@predater11) August 2, 2021
Gポイントの口コミも中々良いですね!
Gポイントが還元される対象端末の中には、iPhoneSE2やAQUOS sense4 plusといったのも含まれます。
こちらのポイント還元も期間限定のキャンペーンなので、期間後に終了もしくはポイント還元率減少といったことも考えられます。
スマホ買い替えを希望されている方は、キャンペーンが終了する前に申し込むのがお得です。
豊富なキャンペーン活用で料金が業界最安値に
2021年9月現在、行われているキャンペーンはこちらです。
- 3000Gポイント進呈クーポン
- 音声通話SIM特典
- 端末セット特典
- エンタメフリーオプション初回申し込み特典
- セキュリティーセット・プレミアム基本ライセンス最大2ヶ月無料特典
特に音声通話SIM特典とエンタメフリーオプション初回申し込み特典を利用することで、月々の料金が業界最安値になります!
出典:BIGLOBEモバイル
- 対象期間
2021年9月1日〜2021年9月12日 23:59(継続実施する場合あり) - 特典内容
対象期間中にBIGLOBEモバイルの音声通話SIMに新規・乗り換え時にクーポンコード【OSM】を入力するだけで3000Gポイントがもらえます。
Gポイントは1G=1円で使えて、月々の利用料金に当てることができます。
出典:BIGLOBEモバイル
- 対象期間
2021年9月1日〜2021年9月30日 23:59(継続実施する場合あり) - 特典内容
対象期間中に音声通話SIMにキャンペーンページまたは電話で申し込むと、12ヶ月間月額料金が値引きされます。
このキャンペーンとエンタメフリーオプション初回申し込み特典を利用すると、以下の料金になります。
料金表 | 音声通話SIM | 1年後 |
---|---|---|
1GB | 770円(税込) | 1,078円(税込) |
3GB | 770円(税込) | 1,320円(税込) |
6GB | 1,320円(税込) | 1,870円(税込) |
12GB | 3,190円(税込) | 3,740円(税込) |
20GB | 5,170円(税込) | 5,720円(税込) |
30GB | 7,645円(税込) | 8,195円(税込) |
エンタメフリーオプション初回申し込み特典が終了した6ヶ月後は+308円(税込)されますが
となります。
1GBと3GBは1年目の料金が変わらず、12GB以上は高めの値段設定なので3GBか6GBを強くおすすめします!
最初の6ヶ月、3GB+エンタメフリーで770円(税込)は非常に破格です。
筆者が申し込んだ時も同じキャンペーンを行っていました。
なので今後もキャンペーンは継続して実施すると思いますが、いつかは必ず終わったりお得度が今より下がったりすると思います。
お得に契約したい方はこの機会を見逃さないようにしましょう。
BIGLOBEモバイルを実際に使ったユーザーの評判は?
ここまでBIGLOBEモバイルのメリット・デメリットを紹介してきましたが、実際に使っている人の口コミをもう少しだけ見ていきましょう。
初請求の方の口コミ
スマホをBIGLOBEに変えて、初回の請求が来ました。773円!キャンペーンでエンタメフリーも半年無料です。これ安いよね?
って言ってるのに、仲良しのオジサンは、やっぱりドコモが良いって・・・。ドコモさん、一体どんな手を使ってオジサンをトリコにしてるんですか? pic.twitter.com/KL5wHtGyl9
— おな☆もみ (@onmm) June 5, 2021
770円(税込)+ユニバーサルサービス料3円で773円ですね。
筆者も初めて請求来た時は驚きました…。
今まで大手キャリアにウン千円払っていたのは何だったんでしょう。
エンタメフリーオプション関連の口コミ
BIGLOBE使ってるんだけど、夜勤に入るようになって仕事中にYouTubeやradikoを使うことが増えて、先月はギガがギリギリになってしまった。対策としてエンタメフリーに加入しました。月額280円で、YouTubeとradikoが使い放題になる。YouTubeはともかくradikoは車移動のときとても助かる。
— ガリテンパ (@t_hen_t_toku) September 1, 2021
エンタメフリーは好評のようですね!
3〜6GBの契約でも動画や音楽をデータ量気にせず使えるのは最高です。
料金関連の口コミ
神かよ……やっすww
エンタメフリー付けるわ🐥#BIGLOBEモバイル pic.twitter.com/NcstJO0hXV— nyorori (@nyorori5) March 12, 2021
BIGLOBEモバイルもさすがに新プラン出して安くしてるんだな。値段だけ比較したらやっぱりこっちのが良いし、スピードもそこまで不満なかったから悪くない選択だとは思う。
このレベルの節約が意味ある状態なら変えないな。— まるたばつお (@marutabatsuo) April 20, 2021
料金面も好評のようです!
新プランの登場でユーザーがかなり増えたみたいですよ。
低速モード切り替えができたら…
個人メモ。
IIJmioの最安値は魅力的だけれど、低速モードの制限。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーは魅力的だけれど、低速モードがない。
mineoは一番理想だけど、一番高い。— てく (@cppperlpythonjs) March 12, 2021
BIGLOBEモバイルは2021年9月時点で低速モードの切り替えがありません。
実装されれば嬉しいですが、エンタメフリーオプションで代用可能なのでそこまで大きなデメリットとは感じなかったです。
通信速度関連
BIGLOBEモバイルの速度測定📶
◀️平日の10時頃:39M bps
▶️平日のお昼:3.3M bps
今までの格安SIMで1番早い👏
回線はau回線を使ってます。YouTubeサクサク見れます
しかもYouTubeのデータはノーカウント👍 pic.twitter.com/HZrtgKyoKm— スーヒロ◉人生上向き中 (@zukizukizucc) June 4, 2021
BIGLOBEモバイル タイプA早いね pic.twitter.com/eKXbUIinv0
— カワセミ指揮官🦅🦊 時計技能士受験生 (@kawasemisha2714) January 15, 2021
BIGLOBE モバイルの タイプDに乗り換えたけど、
爆速すぎる。UQより早い笑ただ、会社(クソ田舎)ではほぼ繋がらんのは残念 pic.twitter.com/IyY4zcmgeD
— Yoshiki (沢ちゃん) (@YoshikiSawada) April 20, 2021
かなり早いと好評のようですね!
おすすめはau回線のAタイプですが、auエリアが繋がりにくい場所で生活している方はドコモ回線であるDタイプも選べます。
使った後でも、My BIGLOBEから簡単に変更申請することができます!
サブブランド並みに通信速度が早くて、キャリアを変えられる格安SIM会社は他にないので大きなメリットと言えます。
まとめ:BIGLOBEモバイルをおすすめしたい人は?
BIGLOBEモバイルのメリット、デメリットや評判を紹介しました。
- エンタメフリーオプションでストリーミングサービスが使い放題
- 余ったギガを翌月に繰り越せる
- auかドコモ回線を選べる
- 専用アプリが使いやすい
- スマホ本体も同時購入可能
- 豊富なキャンペーンで業界最安値に
- 解約やMNP番号取得が面倒
- 通信速度切り替えができない
- エンタメフリーは画質制限がある
これらを踏まえて、BIGLOBEモバイルをおすすめしたい人は以下のような人です。
- 動画や音楽を通信量を気にせず楽しみたい人
→エンタメフリーオプション加入でストリーミングサービスが使い放題 - auもしくはドコモ回線を使いたい人
→どちらの回線も同じ料金 - 月のデータ量が3〜6GBの人
→料金面を考慮すると1番コスパが良い - 値段が安く通信速度もなるべく早い方が良い人
→格安SIMの中でも上位の通信品質 - 通話も利用する
→豊富な通話オプション
キャンペーンにより月額料金が安く、エンタメフリーによって通信量を気にせず使えて、通信品質も格安SIMの中でも上位なのが魅力です。
このことから、あなたに合う格安SIMかどうか検討していきましょう。
キャンペーンが終わってしまうとお得度が下がってしまう可能性があるので、損しないように自分に合うと感じたら期間中の申込みをおすすめします!