J:COMモバイル

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較!おすすめはどっち?

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルはどちらもKDDI傘下の格安SIMです。

同じグループ企業同士なわけですが、料金プランやサービス内容は大きく異なります。

JCOMモバイルはシンプルかつ安価な料金プランが売りです。

一方、BIGLOBEモバイルはカウントフリーにより動画や音楽サービスが使い放題になります。

特定のサービスを頻繁に利用するなら、BIGLOBEモバイルがお得です。

本記事ではそんなJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルを月額料金やサービス内容で徹底比較します。

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイル、どちらにすべきか迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルの総合比較

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルの比較結果を一覧表にまとめました。

データ通信量 JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
月額料金 1GB:1,078円(税込)
5GB:1,628円(税込)
10GB:2,178円(税込)
20GB:2,728円(税込)
1GB:1,078円(税込)
3GB:1,320円(税込)
6GB:1,870円(税込)
12GB:3,740円(税込)
20GB:5,720円(税込)
30GB:8,195円(税込)
家族割 × 〇(220円(税込)割引)
データ繰り越し
データシェア ×
(最大5回線)
速度切り替え × ×
低速通信の最大通信速度 1/5GBプラン:200kbps
10/20GBプラン:1Mbps
200kbps
速度制限 なし 直近3日で6GB以上
(Aプランのみ)
5G通信 21年夏対応予定 ×
かけ放題オプション 5分かけ放題:935円(税込)
60分かけ放題:1,650円(税込)
3分かけ放題:660円(税込)
10分かけ放題:913円(税込)
通話定額60:660円(税込)
通話定額90:990円(税込)
専用通話アプリ 不要 必要
端末セット iPhone, Android iPhone, Android
店舗総数 47店舗 約690店舗

比較①月額料金

まずはJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルの月額料金を比較してみます。

データ通信量 JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
1GB 1,078円(税込) 1,078円(税込)
3GB 1,320円(税込)
5GB 1,628円(税込)
6GB 1,870円(税込)
10GB 2,178円(税込)
12GB 3,740円(税込)
20GB 2,728円(税込) 5,720円(税込)
30GB 8,195円(税込)

JCOMモバイルは4種類、BIGLOBEモバイルは6種類のデータ通信量が用意されています。

毎月のデータ通信量が6GB以下の人はどちらを選んでもさほど変わりません。
1GBプランにいたっては全く同額です。

3/6GBの人はBIGLOBEモバイル、5GBの人はJCOMモバイルと、利用するデータ通信量に合わせてプランを選んでください。

10GB以上利用する人はJCOMモバイルがおすすめです。
BIGLOBEモバイルの12/20/30GBはかなり割高に設定されています。

JCOMモバイルならBIGLOBEモバイルの12GB以下の価格で20GBのデータ通信を利用可能です。

BIGLOBEモバイルは12GB以上の新料金を発表していません。今後、12GB以上のプランは値下げされる可能性が高いです。

BIGLOBEモバイルは家族割あり

BIGLBOEモバイルを家族で利用すると「BIGLOBE家族割」が適用され、月額料金が220円(税込)割引されます。

データ通信量 JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
1GB 1,078円(税込) 858円(税込)
3GB 1,100円(税込)
5GB 1,628円(税込)
6GB 1,650円(税込)
10GB 2,178円(税込)
12GB 3,520円(税込)
20GB 2,728円(税込) 5,500円(税込)
30GB 7,975円(税込)

家族割を適用すると、1GBプランはJCOMモバイルより安価です。

また、JCOMモバイルの5GBとほぼ同じ料金で6GBを利用できます。

毎月のデータ通信量が10GB未満かつ家族割を適用できるなら、BIGLOBEモバイルがお得です。

なお、10GB以上のデータ通信を利用する場合は家族割込みでもJCOMモバイルのほうが安くなります。

各種手数料はJCOMモバイルが安い

初期費用や違約金など、各種費用も比較してみます。

項目名 JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
初期費用 無料
(オンライン申込のみ)
3,300円(税込)
SIMカード発行料 無料 433円(税込)
SIM交換・再発行手数料 2,200円(税込) 3,300円(税込)
(+SIMカード発行料)
違約金 無料 1,100円(税込)
MNP転出手数料 無料 無料

JCOMモバイルはオンライン申し込みに限り初期費用が無料になります。
SIMカード発行料も不要です。

BIGLOBEモバイルは3,300円(税込)の初期費用に433円(税込)のSIMカード発行料がかかります。

契約時だけでなく、SIMの交換・再発行時もSIMカード発行料が必要です。

また、BIGLOBEモバイルの音声通話SIMには1年間の最低利用期間があります。
最低利用期間内に解約すると1,100円(税込)の違約金がかかります。

高額ではありませんが、違約金がかかる可能性があることは覚えておいてください。

スポンサーリンク

MNP転出手数料はJCOMモバイルもBIGLOBEモバイルもかかりません。

BIGLOBEモバイルはエントリーパッケージの利用で初期費用を無料にできます。また、初期費用(SIMカード発行料含む)が無料になるキャンペーンも頻繁に実施しています。

比較②通信速度

続いてはJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルの通信速度を比較します。

通信速度は実際に契約し、比較してみないと優劣がわかりにくいです。

そこで、格安SIMやネット回線の速度を測定・比較できる「みんそく」におけるJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルの速度を比較してみます。

データは2021年4月19日時点のものです。

時間帯 JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
下り:64.76Mbps
上り:15.49Mbps
下り:24.9Mbps
上り:9.73Mbps
下り:9.63Mbps
上り:5.68Mbps
下り:6.91Mbps
上り:7.39Mbps
夕方 下り:0.66Mbps
上り:0.56Mbps
下り:23.43Mbps
上り:9.18Mbps
下り:45.68Mbps
上り:5.15Mbps
下り:23.41Mbps
上り:14.32Mbps
深夜 下り:119.12Mbps
上り:12.83Mbps
下り:40.14Mbps
上り:12.3Mbps

通信速度を比較すると、BIGLOBEモバイルのほうが安定していることが分かります。

一般的に格安SIMは回線が混雑するお昼や夕方に速度が低下します。
今回の結果を見るとJCOMモバイルもBIGLOBEモバイルも同じような傾向ですね。

ただ、JCOMモバイルは1Mbpsを下回る時間帯(夕方)があるのに対して、BIGLOBEモバイルはどの時間帯も比較的安定しています。

お昼はやや遅くなりますが、それでも5Mbpsを上回る平均速度です。
高画質な動画視聴や大容量ファイルのダウンロードをしない限りは問題ありません。

通信速度の安定性を重視するならBIGLOBEモバイルがおすすめです。

通信速度に妥協したくない人はUQモバイルかY!mobileがおすすめです。

比較③データ通信の使い勝手

次はデータ通信の使い勝手でJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルを比較してみます。

JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
データ繰り越し
データシェア ×
(最大5回線)
速度切り替え × ×
低速通信の最大通信速度 1/5GBプラン:200kbps
10/20GBプラン:1Mbps
200kbps
速度制限 なし 直近3日で6GB以上
(Aプランのみ)
5G通信 21年夏対応予定 ×

BIGLOBEモバイルは最大5回線でデータシェアが可能

BIGLOBEモバイルは最大5回線でデータ通信量をシェアできます。

複数の端末でSIMカードを利用したいときに便利です。
とくにデータ通信だけ使いたい場合、1枚あたり月額220円(税込)でシェアできます。

JCOMモバイルはデータシェアがないので、タブレットなどで使う場合も個別に契約が必要です。

サブ端末やタブレットを活用したい人にはBIGLOBEモバイルがぴったりです。

家族で利用する場合は家族割を利用したほうが安上がりです。

低速通信の速度はJCOMモバイルが速い

JCOMモバイルは低速通信の速度がBIGLOBEモバイルより速いです。

BIGLBOEモバイルの低速通信は最大200kbpsに制限されています。
一方、JCOMモバイルの低速通信は1/5GBプランで300kbps、10/20GBプランで1Mbpsです。

BIGLOBEモバイルより低速通信の最大通信速度が速いため、速度制限にかかってもある程度はデータ通信を快適に使えます。

ただし、速度切り替えには対応していません。

BIGLOBEモバイルは動画や音楽を使い放題

BIGLOBEモバイルには対象の動画や音楽サービスが使い放題になる「エンタメフリー・オプション」が用意されています。

エンタメフリー・オプションが適用されると、YouTubeやApple Musicといったサービスはどれだけ使ってもデータ通信量にカウントされません。

音声通話SIMなら月額308円(税込)、データSIMなら月額1,078円(税込)で利用可能です。

対象サービスを頻繫に利用する人なら、JCOMモバイルより安くなります。

例えば動画・音楽サービスで17GB、そのほかで3GB、合計20GBのデータ通信を利用する人で比較してみましょう。

格安SIM 月額料金 内訳
JCOMモバイル 2,728円(税込) 20GBプラン
BIGLOBEモバイル 1,628円(税込) 3GBプラン
+エンタメフリー・オプション

JCOMモバイルは20GBプランの契約が必要です。

スポンサーリンク

対して、BIGLOBEモバイルなら3GBプラン+エンタメフリー・オプションで済みます。
動画・音楽による17GBの消費がカウントされないためです。

上記のシミュレーションではJCOMモバイルより1,100円安くなります。

動画・音楽サービスを頻繁に利用するならBIGLOBEモバイルがおすすめです。

比較④かけ放題オプション

続いて、JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルのかけ放題オプションの比較です。

JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
かけ放題オプション 5分かけ放題:935円(税込)
60分かけ放題:1,650円(税込)
3分かけ放題:660円(税込)
10分かけ放題:913円(税込)
通話定額60:660円(税込)
通話定額90:990円(税込)
専用通話アプリ 不要 必要

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイル、どちらのかけ放題がお得かは電話の頻度によって異なります。

短い通話を何度もかけるならBIGLOBEモバイルがお得です。
JCOMモバイルの5分かけ放題とほぼ同じ金額で10分かけ放題を利用できます。

反対に、長電話する人だとBIGLOBEモバイルでは物足りません。
そのような人は60分かけ放題があるJCOMモバイルがおすすめです。

なお、JCOMモバイルは専用アプリなしでもかけ放題が適用されます。

BIGLOBEモバイルは専用アプリから発信しないとかけ放題が適用されません。
誤って通常の電話アプリから発信しないようにしましょう。

比較⑤端末セット

次はセット購入できる端末のラインナップで比較してみましょう。

以下のラインナップは2021年4月19日時点のものです。

JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
iPhone SE(第2世代)/7/XR/XS/XS Max
(XR/XS/XS Maxは認定中古品)
SE(第2世代)
Android Galaxy A21/A20
AQUOS sense3
BASIO4
AQUOS sense4/4 plus
Redmi 9T
OPPO Reno3 A
moto e7
Redmi Note 10 Pro
moto g30
OPPO A73
moto g PRO
arrows M05

iPhoneに関してはJCOMモバイルが充実しています。

BIGLOBEモバイルがiPhone SE(第2世代)だけなのに対し、JCOMモバイルは1~2世代前の中古iPhoneも購入可能です。

幅広いニーズに答えていますね。

一方、Androidスマホが充実しているのはBIGLOBEモバイルです。

JCOMモバイルは価格・スペックを抑えたエントリーモデルを中心に取り揃えています。

BIGLOBEモバイルはエントリーモデルだけでなく比較的スペックが高いモデルも揃っています。

Androidを買うならBIGLOBEモバイルがおすすめです。

BIGLOBEモバイルでは端末購入でポイントをもらえるキャンペーンを頻繁に実施中です。

比較⑥実店舗

続いてJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルの店舗数を比較してみましょう。

店舗数は2021年4月末現在のものです。

JCOMモバイル BIGLOBEモバイル
実店舗総数 47店舗 約690店舗
独自店舗数

店舗総数に関してはBIGLOBEモバイルが多いです。

ただし、BIGLOBEモバイルは独自店舗がありません。
家電量販店などで申し込みカウンターが用意されているのみです。

申し込みはできますが、サポートは受けられません。

JCOMモバイルはジェイコムショップで取り扱いがあります。

専任スタッフのサポートを受けられますが、店舗数は47店舗のみです。
しかも店舗があるのは10都府県に限られます。

スポンサーリンク
  • 東北:宮城県
  • 関東:埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県
  • 関西:大阪府、兵庫県、京都府
  • 九州:福岡県、熊本県

どちらもサポート重視の人には向かないでしょう。

対面による手厚いサポートを受けたい人にはY!mobileやUQモバイルがおすすめです。

JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルはどのような人におすすめ?

ここまで複数の項目でJCOMモバイルとBIGLOBEモバイルを比較しました。

最後に、JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルがどのような人におすすめなのかをまとめます。

JCOMモバイルがおすすめの人

次のような人にはJCOMモバイルがおすすめです。

  • 毎月のデータ通信量が10GB以上の人
  • 電話をある程度利用する人

毎月のデータ通信量が10GB以上の場合、BIGLOBEモバイルよりJCOMモバイルのほうが安いです。

とくに20GBプランはBIGLOBEモバイルの半額以下で済みます。

かけ放題オプションも、60分かけ放題があるJCOMモバイルがお得です。
完全かけ放題は用意されていませんが、よほど長電話する人でなければ十分でしょう。

BIGLOBEモバイルがおすすめの人

次のような人にはBIGLOBEモバイルがおすすめです。

  • 通信速度の安定感を重視する人
  • 動画や音楽サービスを頻繁に利用する人
  • データシェアをしたい人

BIGLOBEモバイルは通信速度が安定しています。
お昼はやや低下しますが、使えないほど遅くはなりません。

BIGLOBEモバイル最大の特徴がエンタメフリー・オプションです。
動画や音楽サービスを頻繁に利用する人なら、スマホ代を大きく削減できます。

BIGLOBEモバイルではデータシェアが可能です。
サブ端末や余っているタブレットでもデータ通信を利用したい人に向いています。

まとめ

以上、JCOMモバイルとBIGLOBEモバイルを徹底比較しました。

最後にもう一度、それぞれどのいった人におすすめなのかをまとめておきます。

JCOMモバイルがおすすめの人
  • 毎月のデータ通信量が10GB以上の人
  • 電話をある程度利用する人
BIGLOBEモバイルがおすすめの人
  • 通信速度の安定感を重視する人
  • 動画や音楽サービスを頻繁に利用する人
  • データシェアをしたい人

同じKDDIグループでも、サービス内容は大きく異なります。

基本的に安さ重視ならJCOMモバイルがおすすめです。
10GB以上のプランはBIGLOBEモバイルより安く設定されています。

60分かけ放題もあるので、通話料を節約したい人にもおすすめです。

BIGLOBEモバイルは動画・音楽サービスを頻繁に利用する人に向いています。
エンタメフリー・オプションにより、対象サービスはどれだけ利用してもデータ通信量にカウントされません。

動画・音楽サービスのヘビーユーザーなら、JCOMモバイルより安くなるケースもありますよ。

【公式】J:COMモバイル

ABOUT ME
吾妻 和希
格安SIM・スマホが好きなライター。学生時代に節約のため格安SIMを使い始めました。格安SIM歴は6年を越え、その経験を生かしてスマホライターとして活動中。
関連記事