楽天モバイル

楽天モバイルのiPhoneは他社でもSIMロック解除不要で使える?

楽天モバイルは第4のキャリアであり、料金が安くてお得ということで人気急上昇中のサービスです。

そんな楽天モバイルでは、これまで楽天モバイル限定ブランドを含むさまざまなAndroidスマホを販売してきました。

現在ではiPhoneの取り扱いもあり、iPhoneユーザーからの人気も高まっています。

今回は、そんな楽天モバイルのiPhoneが他社でもSIMロック解除不要で使えるかどうか調べました。

楽天モバイルでの契約を検討している人は是非参考にしてください。

楽天モバイルで販売中のスマホは全てSIMフリー!

結論から言うと、楽天モバイルで販売されているスマホは全てSIMフリーです。

SIMフリーとは、他社キャリアのようにSIMロックがかかっていない機種なので、SIMロック解除は不要となります。

つまり、楽天モバイルのiPhoneは、他社で使う際もSIMロック解除不要で利用できるということになります。

通常、キャリアで購入したスマホを他社で使う際、購入元のキャリアでSIMロック解除の手続きをしないと使うことができません。

ソフトバンクなど、あらかじめSIMロック解除した状態のスマホが手元に届くキャリアもあります。

SIMロック解除の手数料は3,300円(税込)であり、ショップでスタッフにSIMロック解除を頼むと手数料が発生してしまいます(オンラインで手続きする場合はかかりません)。

楽天モバイルのiPhoneであれば、このような手間も必要なく他社で使うことができます。

楽天モバイルで取り扱われているiPhone

では次に、楽天モバイルで取り扱い中のiPhoneについて紹介します。

楽天モバイルで取り扱い中のiPhone
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone SE(第2世代)

下記にて、それぞれの機種について簡単に特徴などを解説していきます。

iPhone 12 Pro Max

iPhone 12 Pro Maxは、2020年11月に発売されたiPhone 12シリーズの中で最も性能の高い機種です。

主な特徴は下記の通りです。

iPhone 12 Pro Maxの特徴
  • 6.7インチのディスプレイ
  • 超広角・広角・望遠のトリプルカメラ
  • ナイトモードポートレート
  • 光学ズームレンジ5倍に対応
  • A14 Bionicチップ搭載
  • 5G対応

iPhone 12 Pro Maxが他のiPhone 12シリーズと大きく異なる点は、ディスプレイサイズとカメラ性能です。

ディスプレイは6.7インチとシリーズ中1番大きいので、大画面のiPhoneを使いたい人におすすめです。

また、カメラについても望遠を含むトリプルカメラ仕様で、画質が劣化しにくい光学ズームレンジが5倍と、他のiPhone 12シリーズと比べて非常に優れています。

1番性能が高いということで価格も1番高いですが、画面の大きさやカメラ性能にこだわる人にぴったりです。

iPhone 12 Pro

iPhone 12 Proは、2020年10月に発売されたiPhone 12の上位モデルです。

主な特徴は下記の通りです。

iPhone 12 Proの特徴
  • 6.1インチのディスプレイ
  • 超広角・広角・望遠のトリプルカメラ
  • ナイトモードポートレート
  • 光学ズームレンジ4倍に対応
  • A14 Bionicチップ搭載
  • 5G対応

iPhone 12 Proは、サイズは全てiPhone 12と同じです。

カメラはiPhone 12 Pro Maxと同じくトリプルカメラですが、光学ズームレンジの倍率が低くなっています。

暗い場所でポートレートが撮影できる「ナイトモードポートレート」など、カメラの性能はiPhone 12よりも優れているので、カメラ性能を重視したい人におすすめです。

価格はiPhone 12よりも若干高額となっています。

スポンサーリンク

iPhone 12

iPhone 12は、2020年10月に発売された、シリーズ中最もスタンダードなタイプの機種です。

主な特徴は下記の通りです。

iPhone 12の特徴
  • 6.1インチのディスプレイ
  • 超広角・広角のデュアルカメラ
  • 光学ズームレンジ2倍
  • 6色のカラーバリエーション
  • A14 Bionicチップ搭載
  • 5G対応

iPhone 12は、iPhone 12 Pro・Pro Maxのようにトリプルカメラではなく、超広角と広角のデュアルカメラとなります。

サイズはiPhone 12 Proと同じですが、ナイトモードポートレートが使えないなど、カメラ性能が劣ります。

価格はProよりも安いので、そこまでカメラやディスプレイサイズにこだわりがなく、コストを抑えたい人におすすめです。

また、6色という鮮やかなカラーバリエーションなので、ちょっと他の人とは違う色味のスマホを使いたいという人にも適しているでしょう。

iPhone 12 mini

iPhone 12 miniは2020年11月に発売された、iPhone 12シリーズの最小モデルです。

主な特徴は下記の通りです。

iPhone 12 miniの特徴
  • 5.4インチのディスプレイ
  • 超広角・広角のデュアルカメラ
  • 光学ズームレンジ2倍
  • 6色のカラーバリエーション
  • A14 Bionicチップ搭載
  • 5G対応

スペックはほぼiPhone 12と同じですが、唯一異なる点はディスプレイサイズの小ささです。

片手でも扱いやすいサイズ感なので、コンパクトなスマホが欲しい人に向いています。

また、サイズが小さいということで価格も1番安いのが特徴です。

コストを抑えることを重視している人にもぴったりでしょう。

iPhone SE(第2世代)

iPhone SE(第2世代)は、2020年4月に発売された機種です。

主な特徴は下記の通りです。

iPhone SE(第2世代)の特徴
  • 4.7インチのディスプレイ
  • ホームボタン搭載
  • ポートレートモードが使えるシングルカメラ
  • サイズ感はiPhone 8と同じ
  • A13 Bionicチップ搭載
  • 4Gのみ対応

iPhone SE(第2世代)は、iPhone 8と全く同じサイズ感のモデルであり、ホームボタンも搭載されています。

そのため、指紋認証が使えるのでマスク生活でもとても便利ですよね。

見た目はiPhone 8ですが、搭載されているチップはiPhone 11と同じA13 Bionicチップなので、性能も申し分ないでしょう。

見た目はiPhone 8、中身はiPhone 11ともいえるiPhoneです。

価格も楽天モバイルのiPhoneの中で1番安いですが、4Gしか使えないので注意してください。

楽天モバイルでiPhoneを購入するメリット

では次に、楽天モバイルでiPhoneを購入するメリットはあるのかどうかについて解説していきます。

下記にて詳しく見ていきましょう。

SIMロック解除不要で他社でも使える

冒頭でも述べた通り、楽天モバイルのiPhoneはSIMロック解除をしなくても他社で使うことができるSIMフリーです。

そのため、今後別のキャリアや格安SIMに乗り換えた時にも、SIMロック解除の手間なく使うことができます。

iPhoneは基本的に発売から5年間は最新のiOSが提供されるといわれているので、SIMカードだけ他社で契約し、iPhoneに差し込んで子どもや家族用のスマホとして使わせることもできます。

色々な用途で無駄なく活用できるのも嬉しいですよね。

スポンサーリンク

機種代金22,000円(税込)割引で購入できる

楽天モバイルでは現在キャンペーンが開催されており、iPhoneの機種代金から22,000円(税込)割引されます。

適用条件は下記の通りです。

iPhone割引キャンペーンの適用条件
  • 他社からの乗り換えである
  • iPhoneと「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」のセット購入

尚、新規の場合でも楽天スーパーポイントが15,000ポイント還元されるキャンペーンが利用できます。

よりお得にiPhoneを購入したい人にも、楽天モバイルのiPhoneはおすすめです。

プラン料金も3ヶ月間無料!

さらに、楽天モバイルではプラン料金が3ヶ月間無料になります。

楽天モバイルのプラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」は、毎月の利用量が1GB未満なら月額料金0円(税込)で使えますし、スマホの料金を抑えたい人におすすめです。

契約期間や違約金などの縛りもないため、少し楽天モバイルを試してみたいという人にも気軽に始められるのではないでしょうか。

楽天モバイルのiPhoneはSIMフリーモデル!

最後に、楽天モバイルのiPhoneについてまとめます。

楽天モバイルのiPhone
  • 楽天モバイルのiPhoneはSIMフリーモデル
  • 他社でもSIMロック解除不要で利用できる
  • キャンペーンで機種代金から22,000円(税込)割引されるのもお得
  • コストを重視するならiPhone SE(第2世代)がおすすめ

楽天モバイルのiPhoneは、そもそもSIMロックがかかっていないSIMフリーモデルなので、他社で使う際にもSIMロック解除は必要ありません。

そのため、楽天モバイルのiPhoneに他社のSIMカードを入れて使いたいという時も、一切手続きなどする必要なく利用することが可能です。

また、楽天モバイルのiPhoneは現在キャンペーンで、他社から乗り換えであれば22,000円(税込)割引で購入することができます。

なるべく安くiPhoneを手に入れたいという人にもぴったりでしょう。

プラン料金も3ヶ月間無料になるので、是非楽天モバイルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

【公式】楽天モバイル

関連記事