LINEMOはソフトバンクが展開する格安プランです。
月3GBのミニプランと月20GBのスマホプラン、2つのプランが用意されています。
利用スタイルに合わせてプランを選べるのがLINEMOの特徴です。
一方の楽天モバイルはプランが1つですが、データ利用量に応じて月額料金が変動します。
ライトユーザーでもヘビーユーザーでもお得なのが楽天モバイルのメリットです。
では、LINEMOと楽天モバイルはどちらのほうがお得なのでしょうか。
本記事では楽天モバイルとLINEMOを料金や通信速度で徹底比較してみました。
目次
楽天モバイルとLINEMOを徹底比較
楽天モバイルとLINEMOの比較結果を一覧表にまとめました。
楽天モバイル | LINEMO | |
---|---|---|
月額料金 | ~1GB:0円 ~3GB:1,078円(税込) ~20GB:2,178円(税込) 20GB~:3,278円(税込) |
3GB:990円(税込) 20GB:2,728円(税込) |
違約金・契約縛り | なし | なし |
光回線とのセット割 | × | × |
家族割引 | × | × |
データ繰り越し | × | × |
5G | 〇 | 〇 |
eSIM | 〇 | 〇 |
低速時の通信速度 | 1Mbps (海外では128kbps) |
ミニプラン:300kbps スマホプラン:1Mbps |
高速/低速切り替え | 〇 | × |
追加チャージ | 1GB/550円(税込) (海外では1GB/500円(税込)) |
1GB/550円(税込) |
海外でのデータ通信の利用 | 〇 | 〇 |
かけ放題 | 10分かけ放題 かけ放題 国際電話かけ放題 |
5分かけ放題 かけ放題 |
端末セット | iPhone,Android | × |
サポート | 店舗、電話、チャット | チャット |
キャリアメール | × | × |
キャリア決済 | △ | 〇 |
その他 | 楽天市場のポイント還元率アップ | LINEとの相性〇 |
各項目について詳しく見ていきましょう。
楽天モバイルとLINEMOの比較①:料金プラン
まずは楽天モバイルとLINEMOの料金プラン比較です。
データ通信量 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
1GB | 0円(税込) | – |
3GB | 1,078円(税込) | 990円(税込) |
20GB | 2,178円(税込) | 2,728円(税込) |
20GB超え | 3,278円(税込) (無制限) |
– |
楽天モバイルとLINEMOのどちらが安いかは利用するデータ通信量によります。
月間のデータ通信量が1GB超え3GB未満の人はわずかですがLINEMOが安くなります。
月額990円(税込)で3GBのミニプランが利用可能です。
楽天モバイルとの差は100円ほどですが、固定料金で分かりやすいというメリットがあります。
上記以外の人は楽天モバイルがお得です。
月間のデータ通信量が1GB未満なら月額料金は一切かかりません。
月20GBの場合もLINEMOより550円安価です。
LINEMOは最大20GBですが、楽天モバイルならデータ通信を無制限に使えます。
月20GBでは足りないヘビーユーザーにも楽天モバイルがおすすめです。
各種手数料はどちらも0円
楽天モバイルとLINEMOでは以下の手数料はすべて0円です。
契約時はもちろん、SIMの変更・再発行時や解約時も一切手数料がかかりません。
無駄な費用をかけることなく利用できますね。
海外で利用するなら楽天モバイルがお得
楽天モバイルとLINEMOはどちらも海外で利用できますが、海外でお得なのは楽天モバイルです。
機能 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
データ通信 | 無料(月2GBまで) | 使い放題 (0~2,980円(税込)/日) |
海外での追加チャージ | 1GB/500円(税込) | – |
制限後の速度(海外) | 128kbps | – |
音声通話 | 〇 | 〇 |
国際電話かけ放題 | 月額980円(税込) | × |
楽天モバイルは海外でも月2GBまでデータ通信が無料です。
音声通話もRakuten Linkアプリ同士なら通話料がかかりません。
月額980円(税込)の国際電話かけ放題を利用すれば、その他のユーザーとも無料で通話可能です。
LINEMOでは「海外パケットし放題」の有無と利用するデータ通信量で料金が異なります。
データ通信量 | 海外パケットし放題なし | 海外パケットし放題あり |
---|---|---|
25MBまで | 0円(税込)~51,199円(税込) | 0円(税込)~1,980円(税込)/日 |
25MB以上 | 51,200円(税込)~ | 2,980円(税込)/日 |
海外パケットし放題に加入すると定額でデータ通信が使い放題になります。
しかし、料金は1日あたり2,980円(税込)と高めです。
利用できるデータ通信量は少ないものの、無料で使える楽天モバイルのほうがお得と言えます。
海外でも大容量のデータ通信を使うならLINEMOを選びましょう。
楽天モバイルとLINEMOを比較②:通信速度
次は楽天モバイルとLINEMOを通信速度で比較してみます。
スマホ・ネット回線の速度を比較できる「みんそく」のデータを比べてみました。
データは2021年11月19日時点における直近3ヶ月の平均速度です。
時間帯 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
朝 | 下り:34.0Mbps 上り:19.06Mbps |
下り:60.52Mbps 上り:11.98Mbps |
昼 | 下り:26.42Mbps 上り:15.66Mbps |
下り:39.97Mbps 上り:9.63Mbps |
夕方 | 下り:33.02Mbps 上り:19.57Mbps |
下り:34.26Mbps 上り:10.75Mbps |
夜 | 下り:28.26Mbps 上り:18.09Mbps |
下り:57.0Mbps 上り:11.47Mbps |
深夜 | 下り:34.35Mbps 上り:18.76Mbps |
下り:49.73Mbps 上り:12.91Mbps |
楽天モバイルもLINEMOも通信速度が安定していますね。
回線が混雑しやすい昼や夕方も速い速度を維持しています。
どちらを選んでも、通信速度で困ることはないでしょう。
強いて言えば、LINEMOのほうが楽天モバイルより速い時間帯が多いですね。
少しでもこだわるならLINEMOを選びましょう。
低速通信はどちらも最大1Mbps
楽天モバイルとLINEMOは低速通信の最大通信速度が1Mbpsです。
ただし、LINEMOはプランによって異なります。
楽天モバイルおよびLINEMOのスマホプランは最大1Mbpsの速度が出ます。
SNSやブラウジングはもちろん、標準画質であれば動画視聴も可能です。
速度制限にかかっても最低限の使い勝手は維持できます。
LINEMOのミニプランは最大300kbpsです。
1Mbpsと比べると遅く、動画視聴やビデオ通話などは難しいでしょう。
300kbpsでもメールやちょっとした調べものなら問題ありません。
対応エリア重視ならLINEMOがおすすめ
対応エリアについてはLINEMOがリードしています。
LINEMOはソフトバンクと同じ回線を利用しており、対応エリアも全く同じです。
全国各地で利用できます。
楽天モバイルも全国をカバーしていますが、その多くはauの回線を利用する「パートナー回線エリア」です。
パートナー回線エリアでは月5GBまでしかデータ通信を使えません。
5GB以上のデータ通信を利用できるのは楽天回線エリアのみです。
大容量のデータ通信を利用したい人は、契約前に必ず対応エリアをチェックしてください。
楽天モバイル公式サイトの通信・エリアページから確認可能です。
楽天モバイルとLINEMOを比較③:かけ放題
次は楽天モバイルとLINEMOのかけ放題サービスの比較です。
費用 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
5分かけ放題 | – | 550円(税込) |
10分かけ放題 | 1,100円(税込) | – |
無制限かけ放題 | 無料 | 1,650円(税込) |
国際電話かけ放題 | 980円(税込) | – |
専用アプリ | 必要(10分かけ放題は不要) | 不要 |
楽天モバイルは専用アプリ「Rakuten Link」から発信すると通話料がかかりません。
Rakuten Linkはオプション料がかからないので、完全無料で電話がかけ放題です。
LINEMOもかけ放題がありますが、1,650円(税込)の月額料金がかかります。
アプリ不要で手間がかからないのはメリットですが、料金的にはやはり楽天モバイルがお得です。
楽天モバイルとLINEMOを比較④:取り扱い端末
続いては取り扱い端末の比較ですが、LINEMOでは端末セットの取り扱いがありません。
端末は自分で用意する必要があります。
端末セットを契約したい場合は楽天モバイル一択です。
最新のiPhoneからコスパに優れるAndroidスマホまで幅広く取り扱っています。
端末代がお得になるキャンペーンも頻繫に実施中です。
iPhoneについては端末代が実質半額になるアップグレードプログラムも用意されています。
端末をセットでお得に購入したい人には楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルとLINEMOを比較⑤:サポート・実店舗
続いては楽天モバイルとLINEMOのサポートを比較してみます。
サポート | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
実店舗 | 〇 | × |
電話サポート | 〇 | × (緊急停止のみ可) |
チャットサポート | 〇 | 〇 |
LINEMOのサポートは原則チャットのみです。
店舗での対面によるサポートや電話によるサポートは受けられません。
楽天モバイルは店頭サポートに対応しています。
対面による手厚いサポートを受けることが可能です。
店舗が近くにない人も電話によるサポートがあります。
サポート重視なら楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルとLINEMOを比較⑥:その他
最後に、その他の項目で楽天モバイルとLINEMOを比較してみましょう。
楽天モバイルユーザーは楽天市場の還元率がアップ
楽天モバイルを契約すると、楽天市場利用時のポイント還元率がアップします。
通常は100円で1ポイントです。
楽天モバイルユーザーは100円で2ポイントの還元を受けられます。
楽天モバイルキャリア決済を利用した場合はさらに+0.5%され、合計2.5%以上の還元です。
楽天市場を利用する頻度が高い人は楽天モバイルを契約しておくとお得になりますよ。
データ通信量を月1GB以下に抑えれば、コストをかけずにポイント還元率をアップできます。
LINEMOはLINEとの相性が抜群
LINEMOはLINEのヘビーユーザーにうれしい特典が満載です。
LINEMOではLINEアプリをどれだけ使ってもデータ通信量を消費しません。
好きなだけトークや音声通話を楽しめます。
LiveやOpenChatなど一部機能は使い放題の対象外です。
「LINEスタンプ プレミアム」はLINEのスタンプ・絵文字が使い放題になるサービスです。
通常240円(税込)の月額料金がかかります。
LINEMOのスマホプランへ加入すると毎月240ポイントもらえるため、実質無料です。
今後はLINEスタンプ プレミアムが追加料金なしで利用できるようになるとしています。
LINEでスタンプをたくさん使う人にはお得ですね。
LINEMOとLINEのアカウントを連携すると、LINEアプリから請求金額やデータ通信量を確認できます。
いちいちマイページを表示する手間がかかりません。
楽天モバイルとLINEMOはどっちがおすすめ?
ここまで楽天モバイルとLINEMOをさまざまな観点から比較しました。
その結果を踏まえ、それぞれどのような人におすすめかをまとめます。
楽天モバイルがおすすめの人
次のような人には楽天モバイルがおすすめです。
月額料金は楽天モバイルのほうが安めです。
月1GB未満なら0円ですし、20GBプランもLINEMOより安く設定されています。
LINEMOも楽天モバイルも海外で使えますが、LINEMOは海外での利用料が割高です。
楽天モバイルなら海外でもデータ通信が月2GBまで無料で使えます。
Rakuten Link同士なら通話料もかかりません。
楽天モバイル契約者は楽天市場の還元率が最大1.5%アップします。
楽天市場のヘビーユーザーなら楽天モバイルは必須ですよ。
LINEMOは店頭でサポートを受けられません。
サポート重視なら店舗サポートがある楽天モバイルがおすすめです。
LINEMOがおすすめの人
次のような人にはLINEMOがおすすめです。
月3GBの場合は楽天モバイルよりわずかに月額料金が安くなります。
定額プランなので、使いすぎて月額料金が高くなることもありません。
毎月のデータ通信量が3GBで安定しているならLINEMOがおすすめです。
LINEMOはLINEが使い放題、LINEスタンプ プレミアムが無料などLINEユーザーにうれしい特典が用意されています。
LINEのヘビーユーザーなら楽天モバイルよりお得です。
オンライン専用プランなので、店頭でのサポートは受けられません。
初心者やシニア層には向かないでしょう。
ある程度スマホに慣れている人向けのプランですね。
まとめ
以上、楽天モバイルとLINEMOを徹底比較しました。
楽天モバイルはライトユーザーもヘビーユーザーも格安で使えるのが魅力です。
スマホ代をとにかく安くしたいなら楽天モバイルを検討しましょう。
海外へ行く予定のある人や店舗サポートが必要な人にもおすすめです。
LINEMOはLINEユーザーにうれしいサービスが多数用意されています。
とくにLINEギガフリーはヘビーユーザーにとってはかなりお得です。
このように、同じ格安プランでも楽天モバイルとLINEMOでは特徴が大きく異なります。
しっかり比較して、自分にピッタリなサービスを選んでくださいね。
どうしても悩む時は楽天モバイルとLINEMOの併用もありですよ。